キャリアコンサルタント学習ノート

キャリアコンサルタントの学習記録

カーカフのヘルピング

Boaに学ぶカウンセリング

LISTEN TO MY HEART.LOOKING FOR YOUR DREAM.時を超えるたびに気づくね心は果てしなくてカウンセリングって、こういうことじゃないだろうか? とふっと日常のなかにあったりします。ひとそれぞれだとは思いますが、わたしにとって、そのひとつがBoa。上に書…

マズローの欲求階層

アドラーの劣等感

エリクソンの発達図式

ローの理論モデル

キャリア発達

スーパーとシャインを並べてみました。

シャインの4つの人間観

シャインの謙虚なコンサルティング

謙虚なコンサルティング――クライアントにとって「本当の支援」とは何か作者: エドガー・H・シャイン,金井壽宏,野津智子出版社/メーカー: 英治出版発売日: 2017/05/17メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見るアマゾンで予約していた、シャインの「…

クライエントへのアプローチ

面談でのクライエント理解として、クライエントの非言語行動を観察することと共に、クライエントの話す内容を観察するのも大事かなぁと思います。会話の3要素と呼ばれる、【事柄】、【感情】、【計画】を使うと、カウンセリングでの発言は、この3つのどれか…

人を動かす対話って?

精神科医であり、パーソナリティ障害や愛着障害についての著書も多い岡田先生の本を紹介させていただきます。極めて実用的な対話スキルの本です。この本では、難解な用語はほぼ出てきません。ロジャーズや解決志向アプローチ、動機づけ面接、認知療法、弁証…

論述のキーワード

【相応しくない】 価値観 自己判断 話の流れを変える 思い込み 問題解決【相応しい】 自己概念 自問自答 自己理解 意思決定 独特の表現 キーワード 自己探索 経験 意味 当事者意識【技法】 いいかえ 感情の反映【プロセス】 主訴 展開 関心 信頼関係 ラポー…

逐語録を読む

カウンセリングを学ぶ 第2版―理論・体験・実習作者: 佐治守夫,岡村達也,保坂亨出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 2007/05/24メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (2件) を見る 論述、面接の学習に逐語録の読み込みは必須だと…

受験票が届きました

先週土曜日に受験票が届きました。ウエブで提出した書類に不備はなかったようで、まずは一安心。これでいちおう試験を受ける権利は認められたことになります。私はJCDAにしたので、学科・論述の翌週日曜日が面接になりました。これから、スクールでの直前対…

模擬試験を受けました

昨日、通っているスクールの模擬試験があり、受験してきました。午前、学科、午後、論述、で、面接の模擬試験はありませんでした。解答用紙は回収され、後日、採点して返却されます。試験終了後、解答が配布されるので、自己採点したところ、学科は88パーセ…

面談全体をアタマに入れて

キャリアコンサルタント試験の実技面接は、初回面接という設定で行われると理解しています。その想定では本来、50分程度の時間で行われるはずの初回面接のうち、実技面接試験では冒頭の15分を行うという設定です。これって、どういうことなのか。整理すると…

面談は冒頭2分間で決まる⁉️

初対面の人への印象は2分間で決まる、その2分間の印象はそれ以降変わることがない、ということは心理学でも何度も確認されてきたようです。では、この2分間という時間で、相手に好印象を与えるためには何をすれば良いのか? もちろん、相手と良好に関係を続…

問いかけと質問

問いかける技術――確かな人間関係と優れた組織をつくる作者: エドガー・H・シャイン,金井壽宏,原賀真紀子出版社/メーカー: 英治出版発売日: 2014/11/26メディア: 単行本この商品を含むブログ (4件) を見る 質問には、開かれた質問、閉じられた質問の2つがあ…

私家版面談心得

その一 すべてはクライエントへの好意的関心に始まり、良好な人間関係でまとまる。その一 クライエントは、すでに考え、悩み、息詰まっていることを心に留めおくこと。ただし、それでもクライエントにはまだやれること、できることがあることをしっかりわき…

過去問は最良の合格指南書

過去問は合格のための最高の参考書であり、問題集だというのは、大学入試でも、資格試験でも、変わらない原則だと思います。過去問を解くことで、いろいろなことがわかります。どんな出題形式なのか、どんなことがどのように問われるのか、どこが今の自分に…

ロジャーズの逐語録

「ロジャーズのカウンセリング 個人セラピーの実際」に目を通しました。ひとつ、これまで、キャリアコンサルタントの養成講習の教材の逐語録とはまったく違うという印象を受けました。何が違うのかまで、おいきれてはないのですが、何だろう?予想外にセラピ…

キャリアコンサルタントへの期待と役割

キャリアコンサルタントの国家資格化には、少子化の進行に伴う労働人口の減少という現実的な予測と、持続的経済成長の維持という政治的命題が背景としてあります。日本の労働生産性の低さはつとに指摘されてきました。今まで仮に一人で100万円稼ぎ出して…

社会心理学を復習する

社会の中の人間理解―社会心理学への招待作者: 大坊郁夫,安藤清志出版社/メーカー: ナカニシヤ出版発売日: 1992/07メディア: 単行本この商品を含むブログを見るキャリアコンサルタント試験とは、直接にはあまりつながらないけれど、自己概念や対人関係、コミ…

キャリア理論のまとめ

カウンセリングにおけるクライエントの心理過程

カウンセリングの間、クライエントにはどのような心理が働いているのか?ふと、そんな疑問が湧いたところ、思いつくのは、ロジャーズの自己一致くらい。これまでロープレでクライエント役をやったことくらいで、カウンセリングでクライエントの心理がどのよ…

来談の経緯について

クライエントがカウンセラーを訪れようとするのは、そうせざるを得ない問題をクライエントが抱えているから。と同時に、カウンセリングそのものへの抵抗感も少なからず持っているのではないか、と思われる。ひとは、見ず知らずの人間にそうそう自分の悩みや…

引き続き、相談場面の設定に関連して

直近でまとめた面談プロセスは、全体として、相談場面の設定を目的としている。インテークでやることは、守秘義務や自己決定など相談に関わるルールや範囲などの説明と共に、信頼関係の構築と主訴と問題の把握だが、私がまとめた内容にはルールや範囲は前提…

相談場面の設定について

昨日、今日、学科対策の問題を解きながら、キャリアコンサルティングの流れの前に、相談場面の設定という項目があることに気づいた。キャリアコンサルタントの必要能力体系に記載はされているのはこれまでも見たことはあったはずだが、ほとんど流し読みだっ…

面談プロセスをまとめた

面談プロセスをまとめてみました。自分なりの試験対策として、面談時に心がけることをまとめました。今後もロープレを重ねながら、更新していきますが、インテークで自分がキャリアコンサルタントとして心がける基本的なところはまとめたと思います。

傾聴のまとめ

傾聴についてまとめてみました。面談とキャリアコンサルタントの意図の流れで、最初から最後まで、キャリアコンサルタントは自己一致を保ち、クライエントの受容を深めていきながら、共感的理解をひろげようとする、そのようなかかわり方をイメージしていま…