キャリアコンサルタント学習ノート

キャリアコンサルタントの学習記録

2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

組織と個人の相互作用について

キャリアにはアップもダウンもない、と言われる。要は、キャリアは生き方の問題であって、外部的には環境適応ができているか、できるかという評価はあり得ても、その生き方がいいかどうかは、本人以外には判断できない、ということなのだろう。同じように、…

心理アセスメント

大学のスクーリングで、心理アセスメントの授業を受けました。発達検査、性格テスト、バウムテスト、ロールシャッハテストなど、全部で20くらいのテストの紹介とその代表的な心理テストの演習です。 キャリアコンサルタント講習でもアセスメントはやるんです…

「意欲歓喜」を目指して

前回、紹介の松尾氏の本に出てくる、「意欲歓喜」。この言葉は素晴らしい。素敵な言葉であり、概念だと思う。この言葉には、カウンセリングのプロセスが凝縮されている。・カウンセリングはひとの意欲にかかわる・カウンセラーはクライアントの意欲を喚起し…

松尾氏の「キャリアカウンセリングとメンタル」を読む

実務家が自分の実務を通して得たものを、分かりやすく表現することはなかなか難しい。仲間内ならいざ知らず、顔を合わせたこともない人間に向けて、自分の仕事を表現するということには相当に想像力を絞らないといけない。自分とは異なる考え、生きざまをし…

ナラティブ、社会構成主義の入門書で

はじめてのナラティブ/社会構成主義キャリア・カウンセリング―未来志向の新しいカウンセリング論作者: 渡部昌平出版社/メーカー: 川島書店発売日: 2016/08メディア: 単行本この商品を含むブログを見るキャリアカウンセリングは未来志向なんだなあ。社会構成…