キャリアコンサルタント学習ノート

キャリアコンサルタントの学習記録

転職活動のご報告

ずいぶん、ご無沙汰していました。 実は、4月中旬から転職活動を始め、 昨日内定受諾を連絡しました。 約3ヶ月の転職活動は完了です。 現職の会社は8月末退社を予定しており、 すでに7月1日から有休消化に入っています。 9月1日から新勤務先で仕事を開始しま…

ライフラインチャートの描き方

ライフラインチャートは描くの難しくないですか キャリアコンサルティングの自己理解のプロセスに、ライフラインチャートというツールがあります。養成講座でもこの演習はありました。これを描こうとすると、どうも迷ってしまいなかなか自分では描けません。…

技法よりも自然体

技法にとらわれすぎるのはいかがなものかと最近思い始めていて、たとえば、面談で、〜しないといけないというのは害ばかりでなんの役にも立たない。要は技法を意識して、いろいろとこうしなきゃああしなきゃと意識し始めると、固くなりすぎてしまい、自分の…

つかこうへい伝説

つかこうへいという劇作家、舞台演出家をご存知でしょうか?1970年代から演劇活動を開始し、「熱海殺人事件」で、戯曲の芥川賞と言われる岸田国士戯曲賞を受賞。代表作「蒲田行進曲」は映画化され、ブルーリボン賞など賞を総なめ。その後、富田靖子や牧瀬理…

仕事に個性は必要か?

キャリアコンサルタントって何?どんな資格?どんな仕事をしてくれるの?そう、純粋に問いかけられた時、どんな答え方をすればいいのだろうか?実はこの問いの立て方は間違っている。なぜなら、資格で食っていける訳もなく、仕事が舞い込んでくる訳では無い…

キャリアコンサルタントはキャリアの持論を持たないといけない

フェイスブックでつながっているキャリアコンサルタントの先輩たちによる情報発信が最近増えて来ています。それは自身の営業面だけでなく、むしろ、世間一般のキャリアコンサルタントに対する認知の低さを痛烈に感じ、キャリアコンサルタントの将来に対する…

寄り添うことってどういうことか

河合隼雄は、どこかでクライアントとの向き合う態度を尋ねられて、 「ボーっと聴いてます」 と答えていました。 また、ある講演で、 「こころを開きながら何もしない、これは大変難しいことです」 と語っています。 クライアントとの関わりにおいて、カウン…

2年と半年のブログを振り返って

今週のお題「2019年の抱負」お題拝借。このブログを始めたのが、2016年7月で、それから2年半経ちました。当初、キャリコンの勉強始めますから始まり、試験受験が終わってからは、思いつくまま、カウンセリングやアドラー心理学、河合隼雄のことなどを書き続…

「笑いの力」

年末、図書館で借りてきた「笑いの力」。河合隼雄、養老孟司、筒井康隆という3人の笑いをテーマにする講演録。河合隼雄にはこうした講演録がいくつか残されているが、この本も非常に面白かった。養老孟司の劇場と教会、唯一神を笑うことは特に印象に残ったが…

「嫌われる勇気」を読む

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。さて、この年末年始に、「嫌われる勇気」を初めて読みました。この本は、アドラー心理学関連の書籍ではおそらく、最も売れているものだと思いますが、今までは、言わば、食わず嫌いで読まずに…

キャリアを支えるアドラー心理学

アドラー心理学について立て続けに専門書を読むと、100年ほど前、オーストリアの心理学者によって創始された学問というよりは、今だに未開拓で発展途上にある学問だという気がしてきます。というのも、いずれの本にしても、ポジティブ心理学や社会構成主義と…

アドラーに学ぶ対人関係の理論と技法

アドラーは、フロイト、ユングとよく比較されますが、一番大きな違いは日常の言葉で、自分の心理学を語ったことではないかと思います。フロイトのイド、ユングのアニマといった表現をアドラーはしませんでした。もちろん、アドラー心理学にも特有の用語はあ…

キャリアカウンセラーの関わりとは?

キャリアカウンセリング: 積極的関わりによる新たな展開作者: ノーマンアムンドソン,Norman E. Amundson,高橋美保,石津和子出版社/メーカー: 誠信書房発売日: 2018/10/25メディア: 単行本この商品を含むブログを見る最近、キャリアカウンセリングについて、…

キャリアコンサルティングにおけるキャリアカウンセリング

キャリアコンサルティング 理論と実際 4訂版作者: 木村周出版社/メーカー: 雇用問題研究会発売日: 2016/05/31メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 木村周、『キャリアコンサルティング 理論と実際』を昨日、読んでいて、キャリアコンサルティングが…

小説を書きました。kindleで、ぜひ!

1Q87 Book 1: 淋しい蝶々は午後二時ごろに舞う作者: 河合環発売日: 2018/10/21メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る主人公は50歳のキャリアカウンセラー。資格を取ってキャリアカウンセラーとして働いてはいるものの、会社を辞めたことで家庭内別居…

キャリアコンサルタントって?

最近、キャリアコンサルタントとキャリアカウンセラーの違いが気になっています。キャリアコンサルティングとは、労働者の職業の選択、職業生活設計又は職業能力の開発及び向上に関する相談に応じ、助言及び指導を行うこと、それを行うのがキャリアコンサル…

自己理解の方法として、小説を書くこと

このブログの更新もせず、アクセス数ばかり気にしていたのですが、更新を中断していたのは仕事が忙しかったというのは建て前で、小説を書き続けていました。書き始めたのは今年の5月で、やっと初稿を脱稿しました。きっかけは先輩のキャリアカウンセラーの方…

試験に出てこないユング

ひさびさの投稿です。私はもともと心理学の学習をしていてカウンセリングや心理療法に興味を持ち、それでキャリアコンサルタントへと流れてきました。このブログでもアドラーやロジャーズについて書き散らしていますが、近頃はユングを読み漁っています。日…

キャリアコンサルタントというなりわい

この頃、勤務先の仕事に追われているのですが、今日は久々に、キャリアコンサルタントの先輩方との集まりに参加してきました。何年もキャリアコンサルタントをやってこられた方のお話を聴くだけでも、相当な勉強になり、刺激を受けます。私自身は、ふだんキ…

キャリコン関連情報集

https://www.career-cc.org/book/book1.html協議会が発行しているキャリコンを取り巻く資料集。ご参考まで。

第7回試験結果

第7回キャリアコンサルタント試験の結果が発表されたようですね。◎日本キャリア開発協会◇学科試験 申込者数 1,741名 受験者数 1,617名合格者数 886名 合格率 54.8%◇実技試験 申込者数 1,429名 受験者数 1,373名 合格者数 1,024名 合格率 74.6%◎キャリアコ…

労働者等のキャリア形成における課題に応じたキャリアコンサルティング技法の開発に関する調査・研究事業

厚生労働省が、若者や女性、高齢者など、多様な個人属性に対応するための技法を公開しています。http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/jinzaikaihatsu/career_consulting_gihou.html取り急ぎ、共有まで。

「キャリアコンサルタントの能力要件の見直し等に関する報告書」

厚生労働省からキャリアコンサルタントの能力要件の見直しについて報告書が公表されています。 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000199219.html 2年目を迎えた国家資格制度に一定の成果はあると評価しつつ、人生100年時代構想、働き方改革と言った議論の…

これから面接実技試験を受ける方へ

先週の土曜からこのブログの閲覧数が伸びています。日曜は、第7回の学科、論述試験だったのですね。特に、論述について書いた記事の閲覧が圧倒的に伸びています。つい、先日は、試験機関について書いた記事がトップだったのですが。今日、試験問題と共に学…

年功序列、終身雇用の終わり

「キャリアコンサルティング」(丸山)は、年功序列、終身雇用を特徴とする人事制度が転換される最中に書かれた本。企業と働き手の関係の変質が鮮明にクローズアップされた時期に書かれたものです。年功序列、終身雇用からの転換は、キャリアコンサルタントの…

組織論を学び直す

合格体験記を書くにあたり、やや袋小路に入り込んでいます。どんな袋小路かというと、そもそもキャリアコンサルタントって何? という問い。「キャリアコンサルティング」(丸山)をブックオフで見つけました。15年ほど前の本ですが、興味深く読みました。当…

合格体験記をまとめようと思います

キャリアコンサルタント資格取得の体験をブログに書くことで、同じくキャリアコンサルタントを志す人たちとの情報共有をしたいと考え、このブログを始めました。始めて1年半過ぎ、実際、合格、資格登録、JCDA入会も済ませて、私の立場も志望者から資格ホルダ…

2018年を迎えて

2018年も、早、2週間を過ぎようとしています。 年末年始は30日から3日までは仕事はシャットアウトしていましたが、 年明けから軒並みにやることが立て続くのは分かっていることなので、 それ以外は会社に行ったり、家にパソコン持ち帰って仕事をしていました…

複業を考える

今日から年末年始休暇に入りました。が、残務処理で会社に向かうところです。さて。今年年初に立てていた目標は、・キャリアコンサルタント資格取得・産業組織心理学会会員になる・複業を始めるこういう目標を立てていました。複業を始めるというのは、着手…

みんなで合格☆キャリアコンサルタント試験でこのブログを紹介いただきました

とても嬉しいことで、光栄にも、みんなで合格☆キャリアコンサルタント試験のブログで、過去記事を紹介いただきました。この試験の受験生の中ではとても有名なだけに、そこで紹介されたことは書いて良かったと名利につきます。