キャリアコンサルタント学習ノート

キャリアコンサルタントの学習記録

2019-01-01から1年間の記事一覧

転職活動のご報告

ずいぶん、ご無沙汰していました。 実は、4月中旬から転職活動を始め、 昨日内定受諾を連絡しました。 約3ヶ月の転職活動は完了です。 現職の会社は8月末退社を予定しており、 すでに7月1日から有休消化に入っています。 9月1日から新勤務先で仕事を開始しま…

ライフラインチャートの描き方

ライフラインチャートは描くの難しくないですか キャリアコンサルティングの自己理解のプロセスに、ライフラインチャートというツールがあります。養成講座でもこの演習はありました。これを描こうとすると、どうも迷ってしまいなかなか自分では描けません。…

技法よりも自然体

技法にとらわれすぎるのはいかがなものかと最近思い始めていて、たとえば、面談で、〜しないといけないというのは害ばかりでなんの役にも立たない。要は技法を意識して、いろいろとこうしなきゃああしなきゃと意識し始めると、固くなりすぎてしまい、自分の…

つかこうへい伝説

つかこうへいという劇作家、舞台演出家をご存知でしょうか?1970年代から演劇活動を開始し、「熱海殺人事件」で、戯曲の芥川賞と言われる岸田国士戯曲賞を受賞。代表作「蒲田行進曲」は映画化され、ブルーリボン賞など賞を総なめ。その後、富田靖子や牧瀬理…

仕事に個性は必要か?

キャリアコンサルタントって何?どんな資格?どんな仕事をしてくれるの?そう、純粋に問いかけられた時、どんな答え方をすればいいのだろうか?実はこの問いの立て方は間違っている。なぜなら、資格で食っていける訳もなく、仕事が舞い込んでくる訳では無い…

キャリアコンサルタントはキャリアの持論を持たないといけない

フェイスブックでつながっているキャリアコンサルタントの先輩たちによる情報発信が最近増えて来ています。それは自身の営業面だけでなく、むしろ、世間一般のキャリアコンサルタントに対する認知の低さを痛烈に感じ、キャリアコンサルタントの将来に対する…

寄り添うことってどういうことか

河合隼雄は、どこかでクライアントとの向き合う態度を尋ねられて、 「ボーっと聴いてます」 と答えていました。 また、ある講演で、 「こころを開きながら何もしない、これは大変難しいことです」 と語っています。 クライアントとの関わりにおいて、カウン…

2年と半年のブログを振り返って

今週のお題「2019年の抱負」お題拝借。このブログを始めたのが、2016年7月で、それから2年半経ちました。当初、キャリコンの勉強始めますから始まり、試験受験が終わってからは、思いつくまま、カウンセリングやアドラー心理学、河合隼雄のことなどを書き続…

「笑いの力」

年末、図書館で借りてきた「笑いの力」。河合隼雄、養老孟司、筒井康隆という3人の笑いをテーマにする講演録。河合隼雄にはこうした講演録がいくつか残されているが、この本も非常に面白かった。養老孟司の劇場と教会、唯一神を笑うことは特に印象に残ったが…

「嫌われる勇気」を読む

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。さて、この年末年始に、「嫌われる勇気」を初めて読みました。この本は、アドラー心理学関連の書籍ではおそらく、最も売れているものだと思いますが、今までは、言わば、食わず嫌いで読まずに…