キャリアコンサルタント学習ノート

キャリアコンサルタントの学習記録

ことがらときもち

f:id:amq87:20170907122739j:plain


養成講座の受講中、事柄と感情を聴き分けろ、とか、感情に焦点をあてましょうと指導を受けましたが、なんか、よくわからなかったんですね。


話されることばに感情は込められてるし、そのことばを返すことは感情にちかづいていることなんじやないか?


5、6分のロープレの中で、そうそう気持ちの核心までクライエントが打ち明けるんだろうか?


前にも書いたスカイプ塾で学んだことで、それよりももっと大事なことは、クライエントから自分の気持ちを離さないことだと気づき、それで、試験にも受かったのですが、やはり、事柄と感情は、どこかでひっかかりがありました。


最近、精神対話士についての本を読み、この事柄と感情について、ああ、そういうことかと腑に落ちました。


うまい説明ではないのですが、事柄というのはクライエントの端々のことばであって、それらのことばはクライエントが今抱えている感情、つまり気持ちから発せられたものなんだなと思います。

「今日、上司からまた資料の出来が悪いって言われてさ」

「出来が悪い?」

「そうなんだよ。でも、どこが悪いのか、具体的な指摘もなくてさ。どこを直せばいいのか」

「うーん、どうすればいいのか、わからない、と」

「そうなんだよ。こっちとしちゃ、結構、資料集めて、まとめたんだけど、そういう努力をみとめてくれないんだよね」

「努力を認めてくれない」

「なんか、やる気が失せるよな」


上司からの指摘を受けたが、具体的なことは何も言ってくれない、というのはことがら。

そのことがらを追っているだけでは、そのひとのきもちは見えてこない。

というか、ことがらを理解しようとしている限りは、きもちはわからない。

そのひととのかかわりで、何を感じるか、そこが大事だと思う。


LISTEN to my heart, looking for your dream.


ぼーっと聴く。