キャリアコンサルタント学習ノート

キャリアコンサルタントの学習記録

キャリアコンサルタント試験合格体験記(3) 養成講座を選ぶ

養成講座は慎重に選びましょう、と先に書きました。

ここでは、そのためにオススメする作業、受験者側で注意しておきたいことを書きます。

講座の資料は、できるだけ集めましょう。

集めたら、エクセルで比較表を作成しましょう。

 

比較表の項目は、例えば、

  • 通信か通学か
  • 開催日程
  • 教室の場所
  • 費用
  • 講座の内容
  • 使用テキスト
  • 講師のラインナップ

他にもあるかもしれません。適宜追加削除してください。

項目を決めたら、自分でこれは大事だという項目に重み付けしておきましょう。

土日は通えないということであれば、開催日程は限られますし、費用はできるだけ押さえたいのであればそこを重視して比較していくことになります。

各講座の資料かr比較表に落とし込んだら、漏れはないか、確認しましょう。

自ずと、この時点で、説明会に参加する講座は絞り込まれるはずです。

講座の資料で講師の名前が記載されているのなら、googlefacebookなどで検索してみましょう。どういう仕事をしているひとなのかをしらべておき、説明会で会えるかどうか、会えるんであれば話を聞いてみましょう。

講師の質が講座の質と言っていいくらい、重要なポイントです。

ただ評判がいいから、というだけではなく、自分との相性も大切です。

なので会って話ができるならそうした方が良いです。

比較表の作成は各講座の特徴が一覧して見れるという利点と、どの講座が自分にとってムリがないのかを見つけるのにも便利です。説明会に参加したときに、自分が確認しておきたい事もはっきりします。

また、講座選びのポイントになることとして、いつの試験を自分は受けるのかということも大事です。それによって、時間の使い方が変わってきます。

私の場合、申し込んでから受験まで1年でした。実のところ、第3回試験を受けたかったのですが、講座が満員で空きがなかったのです。

試験日程は、各試験機関のホームページで掲載されているので早めに確認しておきましょう。いつの試験を受けるのか、おしりが決まればそれまで、どれくらいの時間があるのかが決まります。その間、仕事や家庭などと養成講座に通い、学習する時間を調整する必要があります。このあたりのことはまた次回。